~只々シンプルに。~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SD15 / SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
+ STEP-DOWN 55-49 + MC ND-400
+ 自作STEP-DOWN 49-30 + SONY VCL-DH2630 (TELE CONVERSION LENS x2.6)
近所の公園で撮影しました。
雲は多かったですが、それなりに観測できました。
早起きして、食が始まる前に近所の公園へ。
先客は一人。
マルチアングル三脚にポタ赤、レリーズという天体撮影仕様。
私も三脚をセットして食が始まるまでパンを食べる(笑)
一枚目は欠け始め。
よく見ると黒点らしきものが写っています。
(宇宙天気情報センターで確認、多分黒点だと思います)
二枚目は一枚目の写真を等倍でトリミング。
画像中央のゴミみたいなのがそれと思われる。
※一枚目の写真を等倍トリミング
-----
三枚目は金環食の最大。
雲がかかっていましたが、リング状になっているのを確認できました。
感動。あたりは薄暗くなり、少し肌寒く感じました。
四枚目は三枚目の等倍トリミング。
SD15 / SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
+ STEP-DOWN 55-49 + MC ND-400
※三枚目の写真を等倍トリミング
リングになった瞬間、周囲から歓声。
気づくと3~40人くらいの人が皆同じ方向を見ていました。
日食グラスをつけて(笑)
-----
五枚目は金環食の終わり、よーく見るとベイリー・ビーズらしきものが。
ピントが甘いうえに雲で少しゆらいでますが、
多分ベイリー・ビーズだと思います。
こちらも等倍トリミングのおまけ付き(六枚目)。
SD15 / SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
+ STEP-DOWN 55-49 + MC ND-400
+ 自作STEP-DOWN 49-30 + SONY VCL-DH2630 (TELE CONVERSION LENS x2.6)
※五枚目の写真を等倍トリミング
※ベイリー・ビーズとは
月表面の凹凸で日光がビーズのように見える現象。
参考:Wikipedia
-----
近所の公園
2012-05 撮影
SD15 / SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
ゴールデンウィーク、のんびりと家ですごしました。
ずっと家に籠もって、漫ろ草(Blog)の こむさん に
頂いたおもちゃ(?)で遊んでいました。
まだまだ人に見せられるような感じではないのですが、
いつかはブログで紹介したいと思います。。。
本日の写真の話。
ネットのニュースで知ったのですが、5~6日はスーパームーン。
スーパームーンとは、
地球と月の距離が年間で最も短くなるタイミング(の満月)のことらしい。
(厳密には6日のお昼ごろが最近で満月)
ずっとインドアなのも体に悪いと思い、昨日(5日)の夜、
月の写真を撮りに近所の公園に散歩に行きました。
月の大きさを比較する写真が特になかったので、
本日の一枚は、
土星(写真上部の左側)と、スピカ(上部の右側)と
満月(スーパームーン)の共演。
スピカは今月中旬にかけて土星に接近中で見ごろです。
土星、スピカとも明るい星なので、都心でも観察できます。
-----
近所の公園
2012-05 撮影